ご購入いただいたお客様へ

せっかくこだわって選んだコーヒー豆が届いたら、最高の状態で味わいたいですよね。
ここでは、お手元に届いた大切なコーヒー豆を、香り高く美味しい一杯のコーヒードリンクにするまでのステップをご案内いたします。

香り高く美味しい一杯のコーヒードリンクにするまでのステップ

焙煎豆を適切に保管

コーヒー豆は、鮮度が命。直射日光や高温多湿を避け、密閉できる容器に入れて保管してください。
これにより、酸化や湿気から豆を守り、風味の劣化を遅らせることができます。

飲む直前にコーヒーミルで粉にする

コーヒー豆は、挽いた瞬間から酸化が始まり、風味が急速に失われていきます。
そのため、コーヒーを淹れる直前に必要な量だけを挽くのが、格別の一杯を楽しむための重要なポイントです。

[コーヒーミルの種類]

コーヒーミルには、大きく分けて手回し式と電動式があります。

  • 手回し式
    コリコリと豆が砕ける音、ハンドルを回す感触。ゆっくりと時間をかけて豆を挽くことで、コーヒーへの愛情も深まります。
    電動ミルでは味わえない、手作業ならではの温かみと、挽き具合を微調整できる点が魅力です。
  • 電動式
    スイッチ一つで素早く均一に豆を挽くことができるため、忙しい朝やたくさんコーヒーを淹れたい時に便利です。
    電動ミルには、主にカッター式とグラインダー式があります。
  • カッター式
    プロペラのような刃で豆を粉砕します。手軽ですが、挽きムラが出やすい場合があります。
  • グラインダー式(臼式)
    臼のような形状の刃で豆を均一に擦り潰すため、粒度が揃いやすく、より本格的な味わいを求める方におすすめです。

お湯で丁寧に抽出

挽いたコーヒー粉末を、フィルターをセットしたドリッパーに入れ、90℃前後のお湯でゆっくりと丁寧に抽出します。
サーバーやマグカップを用意して、至福の一杯をお楽しみください。
お湯の温度や注ぎ方によっても味わいが変化しますので、色々試してみるのも面白いでしょう。

美味しさの目安

栄養学的な観点から見ると、焙煎した豆の状態であれば焙煎後7日以内、粉の状態であれば焙煎後3日以内にお召し上がりいただくのが、
最も風味豊かで新鮮な状態と言われています。
ぜひ、この期間を目安に、香り高いコーヒーをお楽しみください。

こだわりのコーヒー器具で、さらに美味しいコーヒーを。

「せっかくなら、コーヒー豆だけでなく、淹れるための器具にもこだわりたい」という方に、おすすめのオンラインショップをご紹介します。
こちらでは、様々な種類のコーヒーミルやドリッパーなど、 美味しいコーヒーを淹れるためのアイテムを豊富に取り揃えています。
ぜひ、お好みの器具を見つけて、ご自宅でのコーヒータイムをさらに充実させてください。
コーヒー器具専門サイト